GENERAL

むし歯治療

むし歯とは

むし歯の原因と治療方法

むし歯は、歯の表面からエナメル質、象牙質、歯髄にかけて進行する歯の病気です。むし歯の原因は、歯垢(プラーク)です。歯垢は、食べ物に含まれる糖分と細菌が結合して形成されます。歯垢が歯の表面に付着すると、酸を分泌して歯を溶かします。歯が溶けると、むし歯になります。

むし歯の治療は、むし歯の進行度合いによって異なります。むし歯が小さい場合は、フッ素塗布やシーラントなどの治療で予防することができます。むし歯が大きくなると、詰め物や被せ物などの治療が必要になります。

むし歯が神経まで達した場合は、根管治療を行う必要があります。むし歯がひどくて他の治療では治らない場合は、抜歯を行うこともあります。

むし歯の進行

01

C0(要観察歯)

初期虫むし歯とも呼ばれます。歯の表面が白くにごってくすんで見える状態です。

まだ元の健康な歯に戻る可能性がありますが、放っておくとむし歯に進行してしまいます。歯に穴は開いておらず、痛みなどの症状はありません。

02

C1(軽度のむし歯)

歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)している状態です。

痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、穴の開いた部分が茶色又は黒色に変色します。

03

C2(中度のむし歯)

象牙質の層にまで進んで穴があいている中等度のむし歯です。

冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみます。
この段階まで進行したむし歯は一気に進行が広がるので注意が必要です。

04

C3(重度のむし歯)

むし歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、歯髄(神経)まで達したむし歯です。

炎症を起こしたりすると、とてもはげしい痛みをともないます。
状態によっては治療期間も長引きます。

05

C4(最重度のむし歯)

歯がくずれて根っこだけが残ってしまった状態です。

このままにしておくと歯髄が腐敗してしまい、炎症がまわりに広がっていきます。

ZIRCONIA

ジルコニア治療で
美しさ耐久性を実現

ジルコニアとは

ジルコニアは、主に詰め物や被せ物に利用される素材で、高い強度と軽量性、美しさを兼ね備えています。近年、金属アレルギーなどの心配がないセラミックによる歯科治療が注目されています。

歯科用セラミック材料に求められる要素は、強度、美しさ、安全性です。ジルコニアはこれらの要素を備え、耐久性や耐熱性にも非常に優れています。また、人体への親和性も高く、金属材料の代替として最も注目されているセラミックです。

むし歯や歯周病などで歯を削った場合、保険対象の治療で補うケースがありますが、当院では審美性・耐久性に優れた自費診療のジルコニアをお選びいただく事も可能です。

ジルコニアの優れた特性

01

強くて丈夫な素材なので
しっかり物が噛める

02

金属では出せない透明感
自然な歯を作れる

03

金属の1/3の軽さ
つけた歯にかかる負担軽減

04

身体への親和性が高く
人体に優しい歯科材料

05

金属アレルギーを
お持ちの方でも安心

06

耐熱性、耐久性が
極めて高い材料